前月 昨日 2024年 6月 8日(土) 明日 翌月

愛媛県 高校総体 2024


 

見ごろ/新宮あじさいの里

四国中央市新宮町にある愛媛県屈指の紫陽花の名所です。
約4haの山の斜面に2万株の紫陽花が植えられており、毎年6月中旬から下旬にかけて見頃を迎えます。
遊歩道を散策したり、モノレールに乗りながら、色とりどりの咲き誇る紫陽花を鑑賞できます。

「新宮あじさい祭り」
開催期間:2024年6月8日(土)~6月30日(日)
モノレール「あじさい号」
運行時間:10:00~16:30
料金:片道 500円
入場料:無料
 
9時00分~17時00分

南楽園 花菖蒲まつり

南楽園花菖蒲まつり

南楽園最大のイベント。園内2ヶ所の菖蒲園では、3万株、25万本の花菖蒲が咲き競う。特産品の販売やミニ砥部焼市も行う。
5月25日(土)~6月2日(日)17:00~21:00には南楽園を夜間開園し、地域の団体が制作した竹灯篭オブジェ(LED使用)を展示するほか、花菖蒲園のライトアップも行われる。

イベント内容 ○三味線の演奏 (場所:里の家)
 5月19日(日) 風桜 11:00~/13:00~
○牛鬼と和太鼓の競演 (場所:梅園芝生広場)
 5月24日(日) 津島牛鬼会・伊吹龍心太鼓保存会 11:00~(牛鬼設置のみ)/13:30~(牛鬼練り歩き)
○よさこい踊り (場所:梅園芝生広場)
 6月2日(日) 愛・彩媛 11:00~/13:30~
○三味線の演奏 (場所:里の家)
 6月9日(日) 和楽器アンサンブルにじいろ 11:00~/13:00~
○餅まき
 5月26日(日)・6月2日(日) ※伝統芸能終了後、当たりくじ入りのお餅まきを実施
 
18時00分~21時00分

大洲の鵜飼

大洲の鵜飼
伝統が今に伝わる夏の風情、川の水面をゆったり揺られながら楽しむ涼風、大洲の郷土料理やお酒を囲み交わされる会話、船頭の巧みな舵さばき、案内人の雑学・話術で盛り上がる会話、そして手の届きそうな距離で展開される臨場感あるれる鵜飼実演など、大洲うかいは魅力満載です。

6月の定休日:火曜日
 
  <今日>




この予定は ターミナルホテル松山(愛媛)-Terminal Hotel Matsuyama- にて作成されました
http://www.th-matsuyama.jp