前月 昨日 2011年 7月 30日(土) 明日 翌月

東洋のマチュピチュ「東平」を巡ろう!

新居浜が誇る近代産業遺産を巡ってみよう。集合場所から東平記念館まではマイクロバスで向かう。各回先着25名(1週間前までに要予約、最少催行人員15名)、散歩ができる服装で参加を

2,500円(昼食代・温泉入泉料・鉱山観光・ガイド料込み)
 

薬師谷渓谷そうめん流し

渓谷を眺めながら味わえるそうめん流しは、地元の老人クラブ特製のダシが美味しいと評判だ。近くにある岩戸の滝は絶好のビュースポット。


 

全国風りんまつり・世界の風りん展

全国の風りん約3000個をはじめ、ペルー、アメリカ、中国など世界14カ国から珍しい風鈴が展示されます。広大な敷地の日本庭園で、さまざまな音色を楽しむことができます。


 

第17回全国かまぼこ板の絵展覧会

「第17回全国かまぼこ板の絵」で応募された作品すべてを市立美術館「ギャラリーしろかわ」に展示。かまぼこ板の絵にのせた作者の感動(心)を、じっくりと鑑賞してみよう。
 

風早海まつり

海上に浮かぶ台船から花火が打ち上げられ、北条の夜空を彩ります。北条港外港付近から見ることができます。

昨年度打ち上げ数、約3000発。


 
9時00分~17時00分

街角案内人(坊っちゃん、マドンナ)

松山城周辺では、小説『坊っちゃん』の登場人物「坊っちゃん」と「マドンナ」に扮した街角案内人が皆様をお迎えしています。
記念写真や道案内など、お気軽に声をお掛けください。
毎週土曜日、日曜日、祝日、祝日の前日など。

主なルート:松山城山頂~ロープウェー駅舎~ロープウェー街~秋山兄弟生誕地~坂の上の雲ミュージアム
 
18時00分~22時00分

土曜夜市

毎年恒例となっている松山を代表する夏の風物詩。松山の中心に位置する大街道と銀天街には、特売品が入った各商店のゴンドラや、食べ物などを販売する出店に、ゲームコーナーなどが数多く立ち並び、若者や親子連れなどたくさんの人々で賑わう。土曜夜市を楽しむ人々の中には、素敵な浴衣を着た人の姿もあって、本格的な夏の到来を感じるイベント
 
  <今日>




この予定は ターミナルホテル松山(愛媛)-Terminal Hotel Matsuyama- にて作成されました
https://www.th-matsuyama.jp